日時: 2025年2月15日(土)-16日(日) 1日目 13時30分〜20時30分 2日目 9時30分〜16時30分 定員: 4名 場所: オステオパシー治療院 FUNCTION 千葉県市川市市川1-3-3フロムファースト1F (地図・アクセス) 参加条件: 特になし 申し込む 内容 このセミナーでは、 ユニバーサルオステオパシー研究所を代表する技術『インファ』をお伝えします。 オステオパシーには数多くのテクニックが存在しますが、 非常に難易度が高く、 習得までに時間、お金、労力が多く掛かります。 インファは、 これらテクニックを包括し、 かつ肉体面だけでなく、 感情や過去の問題などもリリース出来るなど、 多様性に富んでいます。 また、 エネルギーワークでありながら、 誰にでも取り組め、 構造での効果の確認も出来るため、 実感を持ちながら取り組む事が出来ます。 このインファを2日間で習得して頂きます。 技術のみでは、 結果には繋がらないため、 エントランスセミナー2では、 インファを最大限生かす評価法をお伝えしています。 他にもインファを使いチャクラへのアプローチにも取り組みます。 たった4日間で、 これまで何年も取り組み続けるよりも、 先のスタート地点に立つことが可能です。 この時代の学びを提供したいと思います。 皆さんにお会い出来るのを楽しみにしております。 日時 2025年2月15日(土)-16日(日) 1日目 13時30分〜20時30分 2日目 9時30分〜16時30分 場所 オステオパシー治療院 FUNCTION 千葉県市川市市川1-3-3フロムファースト1F JR市川駅徒歩3分 京成市川真間駅徒歩4分 参加条件 特になし 定員 4名 料金 エントランスセミナー1のみ82,500円(75,000円+税) エントランスセミナー1、2同時申し込み148,500円(135,000円+税)←16,500円割引となります 再受講1日11,000円(10,000円+税) 2日間 16,500円(15,000円+税) 地図 講師プロフィール AkiyamaD.Aisuke 秋山 大輔 PT 理学療法士歴15年にて独立。オステオパシー治療院院長、研究所代表。 メッセージ オステオパシーのセミナーに参加し、『オステオパシーの技術は難しい』、『講師が説明している感覚が得られない』など、高いハードルを感じた方は多くいらっしゃると思います。ユニバーサルオステオパシー研究所でお伝えしている技術は、誰かの感覚に頼ることなく、術者自身の感覚―知識―哲学により使用することが出来るように、独自の技術を開発し体系化したものです。 キャンセルポリシー セミナーのキャンセルについては所定のキャンセル料が発生いたします。 ・8日前まで : 手数料1100円を引いた残りをご返金 ・開催1週間前から前日のキャンセルの場合: 料金の50% ・当日のキャンセルの場合:料金の100% ※申し込み1週間以内にご入金、確認でき次第申し込み確定になります 利用規約 第1条(本規約の適用等) セミナー利用規約(以下「本規約」という)はユニバーサルオステオパシー研究所(以下「当研究所」という)の運営するセミナー・各種イベント(以下「本サービス」という)の利用条件を定めたものです。本規約は、本サービスの利用者及び利用をしようとする方(以下「利用者」という)と当研究所の一切の関係に適用されるものとします。 第2条(本サービスの目的) 利用者が本サービスを利用し施術技術を向上していただくことを目的とします。 第3条(本サービスの利用者) 本サービスを利用するには、以下の全てを満たす必要があります。 ・本サービスの受講を希望し、本規約に同意していること。(ご利用いただいた場合には下記の条件すべてにご同意いただいたものとさせていただきます。) ・前項の条件を満たした場合においても、本サービスの利用に支障がある、秩序を乱す恐れがあると認められた場合は本サービスの利用をお断りすることがあります。 第4条(禁止事項) 1.利用者は、本サービスのセミナー受講その他に際して、以下の行為を行ってはなりません。 (1)本サービスを利用する権利を他者に譲渡し、使用させ、売買し、名義を変更し、質権を設定しまたは担保に供する行為 (2)当研究所または講師その他第三者の名誉、信用、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、肖像権、プライバシーを侵害する行為。 (3)本サービスで得た情報を外部へ伝達・公開する行為 (4)講師の実演・肖像等を録音・録画、撮影する行為 (5)犯罪・違法行為、公序良俗に反する行為 (6)本サービスの運営を妨げる行為、セミナー受講に不適当な行為 (7)セミナー受講中の食事・飲酒や酒気を帯びてのセミナーの受講その他セミナーの妨げとなる行為 (8)講師への個人的な質問、嫌がらせ、暴言、脅迫、誹謗中傷、不良行為等のセミナーの妨げとなる行為 (9)他の利用者、講師への宗教及び他団体への勧誘、並びに物品販売を含むあらゆるサービスへの勧誘 (10)講師に対して迷惑となる行為 (11)なりすましや、セミナー利用者本人以外の第三者が受講する行為 (12)その他、当研究所が不適切、不適当と判断する行為 2.前項の禁止行為に該当または当研究所もしくは講師の注意・指示・警告に従わない場合は、実施中のセミナーを退場処分とすることがあります。その場合において講義費用の返金要求をしないこと。 3.利用者は、第1項に違反する行為に起因して、当研究所、講師または第三者に損害が生じた場合、本サービスの利用停止、利用資格喪失後であっても、全ての法的責任を負うものとします。 第5条(セミナーシステム) 「セミナーシステム」とは、教材及びWeb会議システム「Zoom」を用いた本サービスのシステムを指すものとします。 当研究所が必要と判断した場合は、セミナーシステムを変更することがあります。 第6条(Zoomの利用) 本サービスはWeb会議システム「Zoom」のインターネットサービスを利用して提供されます。事前にダウンロードが必要となります。 (1)本サービスの利用環境 利用者は事前に自己の責任と費用においてZoomが利用可能な機器(パソコン・webカメラ等)を用意し、Zoomの機能等についての確認・接続テストを行うものとします。また、Zoomが提示する各規約、ガイドラインを遵守し、正常にセミナーが受講可能な環境を整えるものとします。尚、Zoomが提供するサービスに関する質問、問い合わせ等についてはお答えできません。 (2)Zoomの利用目的 当研究所と利用者との間でのZoom通信は本サービス目的でのみ使用するものとします。 (3)利用環境の不具合について 利用者の利用環境に起因し、セミナーの実施が不能となった場合、当研究所はその責任を負わないものとします。セミナー開始後に発生したZoomそのものの機能の不具合について、当研究所はその責任を負わないものとします。 (4)免責事項 当研究所は、本サービス利用時にコンピューターウイルス感染等によって発生したコンピューター・回線・ソフトウェア等の損害と、 また本サービスに使用するソフト、配信ファイルにより、セミナー中、セミナー外の使用で発生したいかなる損害も賠償する義務を負わないものとします。 第7条(著作物の利用) 利用者は当研究所に対して、受講時の画像、動画、音声等の著作物(以下「受講記録」という)の全部又は一部につき、当研究所および関連事業の広報・業績・紹介目的での自由かつ無償の利用を非独占的に許諾します。 当研究所が前項の許諾に基づき受講記録を利用する場合、当研究所は、著作者たる利用者の氏名の表示を省略するとともに、利用目的に必要な範囲において編集、改変、修正等をすることができるものとし、利用者はこれに異議を唱えないものとします。 当研究所は利用者に対して、本サービスの利用に際して、第三者の著作権、商標権、特許権、肖像権、パブリシティ権その他一切の権利を侵害しないことを保証します。万一、利用者が第三者の権利を侵害するとして争いが生じた場合、利用者は自らの費用と責任においてこれを解決するものとします。 第8条(遵守義務) 利用者は、本約款、当研究所の指示や指導を遵守するものとします。 利用者は、本サービスないし当研究所の運営に対して妨害となる行為、当研究所を誹謗中傷する行為、その他公序良俗に反する行為を行わないものとします。 利用者は、当研究所の本サービスの内容をその方法を問わず、公表しないものとします。 当研究所が利用者に対して提供、貸与又は配信するコンテンツは、利用者のみが使用することができるものとし、利用者は、コンテンツを第三者に使用、視聴させず、またコンテンツの複製及び第三者へのコンテンツの譲渡を行ってはならないものとします。 利用者は、当研究所から提供されたコンテンツ、ソフトウェアプログラム等に関する著作権、特許権等の知的財産権を侵害する行為を行わず、利用許諾契約等を遵守するものとします。利用者が万一これに反して当研究所又は第三者の権利を侵害した場合、利用者の費用と責任において、当該損害を賠償するものとします。 第9条(個人情報の利用について) 当研究所は、申込者から個人情報を取得した場合には、当該個人情報を、個人情報保護法及び 当研究所が別途定める「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。 第10条(利用規約の変更について) 利用者の了解を得ることなく、本規約を変更することがあります。この場合に、本サービスのご利用条件は、変更後の最新の本規約によるものとしますので、最新の内容をご確認くださいますようお願い申し上げます。 変更後の本規約は、当研究所が別途定める場合を除き、当研究所ウェブサイト上に表示した時点より、効力を生じるものとします。 第11条(サービスの変更・追加・廃止) 前条に定めるほか、当研究所は、理由の如何を問わず、利用者に事前に通知することなく、本サービスの内容および提携するサービスの内容を変更、追加、一時停止することができるものとします。 当研究所は、利用者に通知の上、本サービスおよび提携するサービスの全部または一部を中止または廃止することができるものとします。ただし、本サービスの全部または一部を中止または廃止する緊急の必要性がある場合は、事前の通知を行うことなく、中止または廃止をすることができるものとします。 第12条(免責) 1.本サービス提供中に医療事故を含む何らかの損害が発生した場合でも、講師及び主催者側の不可抗力による場合、当研究所及び、当該、講師へ訴訟も含めた一切の責任を問わないこと。 2.当研究所が提供する本サービスは、利用者の能力を開発するために提供されるものですが、それにより利用者に何らかの成果が生じることを保証するものではありません。 3.その他本サービス利用に際し発生したいかなる損害も賠償する義務を負わないものとします。 4.当研究所は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、本サービス、学習管理システム等の提供を一時的に停止する場合があり、これらの場合には、当研究所は、停止により利用者に損害が生じたときでもその損害につき一切の責任を負わないものとします。 (1)本サービス配信用設備の故障等により、保守、点検、修理等を行う場合運用上または技術上の理由がある場合 (2)停電、通信設備の故障、講師の死亡・病気、その他天災地変などの不可抗力による場合 第13条(紛争の解決) 本約款は、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。 本約款に関して、当研究所と申込者との間で紛争が生じた場合は、千葉地方裁判所または千葉簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 お申し込みフォーム ご希望のセミナー必須 エントランスセミナー1(税込82,500円) [時間]1日日:13時30分〜20時30分2日目:9時30分〜16時30分 千葉県市川 2025/2/15(土)-16(日)北海道札幌 2025/3/29(土)-30(日) エントランスセミナー2(税込82,500円)エントランスセミナー1&2 同時申し込みがおすすめです。合計税込165,000円→135,300円(29,700円お得になります) 千葉県市川 2025/3/22(土)-23(日)北海道札幌 2025/4/26(土)-27(日) 受講状況必須 初めて受講する再受講 税込16,500円 お名前必須 お名前のローマ字表記必須 生年月日必須 1920192119221923192419251926192719281929193019311932193319341935193619371938193919401941194219431944194519461947194819491950195119521953195419551956195719581959196019611962196319641965196619671968196919701971197219731974197519761977197819791980198119821983198419851986198719881989199019911992199319941995199619971998199920002001年 ---123456789101112月 ---12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 メールアドレス必須 電話番号(携帯)必須 住所必須 職場必須 国家資格必須 備考任意 内容のご確認必須 ご入力内容、キャンセルポリシー等についてご確認・同意を頂けましたらチェックを入れてください。プライバシーポリシーはこちら Δ
2022年03月20日オンライン受付終了詳細グローアップセミナー/講師:行之内 真人/無制限運動器の発生学【四肢体幹を中心とした筋・骨・皮膚・脈管】 +CATセミナー【手術後ケアに最適なCATセット:皮膚・脈管・神経・靭帯・筋膜・腱・骨】
2022年03月20日 開催受付終了オンライングローアップセミナー講師:行之内 真人運動器の発生学【四肢体幹を中心とした筋・骨・皮膚・脈管】 +CATセミナー【手術後ケアに最適なCATセット:皮膚・脈管・神経・靭帯・筋膜・腱・骨】詳細